「160億年で1秒しか狂わない」時計を開発 NHKニュース.
宇宙の歴史を考えると確かにその凄さが分かりますね。
Twitterにサイバー攻撃
Twitterブログ: より安全にご利用いただくために.
さて公式ブログの発表が有るようにTwitterに大規模なセキュリティ攻撃があったようです。情報が流出した該当ユーザーには、新規パスワード設定の為のメールが送られているそうです。また先月から言われていましたがブラウザのJavaについても触れられていますね。本来なら無効にするのが望ましいですが、未だ相当数のサイトでJavaの実行を求められることも有ります。使い続ける人はお気を付け下さい。
太陽両極の磁場異変
ニュース – 科学&宇宙 – 太陽両極の磁場異変を確認 – ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ).
これは内部で電離しているガスが複雑な動きをしているという事でしょうか。地球のダイナモ効果と同じ様なものかと思っていたんですが違うんですかね。ところで以前の寒冷期と似た状態と言われていますが、温暖化の話も絡めた問題提起が起きるのか気になります。
H2Aロケット打ち上げ成功
情報収集衛星打ち上げ 4基の監視体制実現へ、H2A16回連続成功 – MSN産経ニュース.
成功して当たり前という期待感を背負った日本の宇宙開発事業ですが、今回も成功して良かったですね。やはり日本独自で人工衛星を打ち上げられるというのは大きいですね。さて昨今の国際事情から今回の衛星の役割は大きいですが、今後は打ち上げた衛星の運用の面で注目をされそうですね。
SkypeとWindows Live Messengerの統合
Skypeへ統合:Microsoftの「Messenger」、3月15日でサービス終了 – @IT.
さて昨年MicrosoftがSkypeを買収しMessengerとの統合をするという話ですが、遂にMessengerのサービス終了日時も決まったようですね。私は既に統合を完了しているためか案内のメールは来ませんでしたが、移行を求められるユーザーは注意が必要ですね。因みにLiveアカウントでSkypeにログオンすると表示されるSkype名がメールアドレスになります。先にSkypeアカウントを作ってそこに統合という形にするとSkype名が自由に選べるので、気になる人はその方法を用いると良いでしょう。
amazonaws.comからのアクセス
さて暫く前からamazonaws.comから変なアクセスを受けていたので調べてみました。どうやらアマゾン ウェブ サービスの利用者が、クラウドで攻撃用のサーバーを立ち上げている様ですね。以前はサクラのクラウドからの攻撃がありましたが最近は見なくなりました。やはりAmazonは強いですね。
科学的見地から見た食の安全性
オピニオン 唐木 英明 氏(倉敷芸術科学大学 学長、東京大学 名誉教授)「輸入食品の誤解 – 科学教育の重要性再認識を」 科学技術 全て伝えます サイエンスポータル / SciencePortal.
さて日本では食の安全性に対して厳しい目で見られがちと意見がよく出ます。雪印の様に大企業で有っても食中毒を出すと会社が傾きます。小さな定食屋では廃業を強いられる所も多いでしょう。ただ大多数の会社は、その条件の元でやっているお陰で、消費者に安心感を与えていますね。さて今回のコラムでは、輸入品は国産品と比べて検査が厳しいため検査によく引っかかり、また違反するといってもその量は微々たるものであり安全性は国産品と変わらないため、輸入品(特に中国産)を特別敬遠するのは間違いであり、科学的知識を持たない愚か者のすることといった意見が述べられています。確かに水道水の塩素殺菌と同様に適量の使用が求められる薬物は有ります。ただ日本で禁止されている農薬の使用や、基準値以下とはいえ本来入れる必要のないものを入れるといったことも控えて貰いたいですし、またそういった事が起きる下地として国内向けのいい加減な管理が有るのではないかと疑う事も有るでしょう。現に国内で従業員が会社への不満から劇物を生産段階から混ぜたという話はここ数年で聞きません。結局は消費者が自由に物を選ぶ以上そういったイメージを根底に選ぶのはやむを得ないことでしょう。ただこの筆者の述べる科学教育の重要性には同意します。安全性よりも利益を求めて無為な統計データを出したり隠蔽しながらも、安全と言われれば盲目的に信頼し問題が起きるまで無関心で有りながら、問題が起きれば一斉にヒステリックに反応するというのは、どうにかしなければ同じ事の繰り返しとなるでしょう。
明けましておめでとうございます
2013年がスタートしましたね。今年も皆さんにとって良いお年になるようにお祈りします。