WordPress – サイトビルダーでの投稿で用いられるipアドレスについて

先日WordPress – サイトビルダーを用いてブログ更新しようとしたところ、「invalid response from jetpack site」と表示され画像がアップロードできませんでした。調べたところ、ドキュメントルート以下にある「wp-admin」に外部からアクセスができないことが原因と分かりました。このディレクトリは、セキュリティの関係でローカル以外のアクセスを弾くよう設定していたのですが、例外的に以下のipアドレスのアクセスを可能にしたところ、無事画像をアップロードできるようになりました。

122.248.245.244/32
54.217.201.243/32
54.232.116.4/32
192.0.80.0/20
192.0.96.0/20
192.0.112.0/20
195.234.108.0/22
192.0.64.0/18

参照URL

https://jetpack.com/support/how-to-add-jetpack-ips-allowlist/

AsIO.sysの削除

先日投稿した記事ででてきたエラーに関連して、使用していないドライバを削除しました

Windows 11 24H2にアップデート

以下のディレクトリのドライバの削除をしました。
C:\Windows/SysWOW64/Drivers/SysWOW64/Drivers
・AsIO.sys
・AsInsHelp32.sys
・AsInsHelp64.sys

削除したところ、先般のアップグレード以降発生していたエラーがなくなりました。

Windows 11 24H2にアップデート

KVMで実行しているWindows11 22H2において累積更新プログラムのアップデートをしたところエラーコード0x800f0845が発生し、解決のためインプレースアップグレードを行ってもクラッシュを繰り返し、アップデートができない状況が続いていました。先般24H2がリリースされたことでインプレースアップグレードを試したところ、無事Windows 11 24H2にアップデートすることができました。

Windows 11 のダウンロード

因みにアップグレード後、AsIO.sysに関連するエラーが出ており、これが原因かもしれないと思いましたが、検証まで至っていません。

ニコニコ動画、Torやプロキシ、VPNなどを利用したアクセス制限

ニコニコ動画が復旧したものの、Torやプロキシ、VPNなどを利用したアクセス制限があるため、動画視聴時のエラーが発生しているようです。VPNは使うと遅くなるという印象ですが、こうして注意喚起がでている以上、普段から使っている人がそれなりにいるのでしょうか。

https://blog.nicovideo.jp/niconews/227246.html

RHEL無料サブスクリプションの再登録

開発者向けの RHEL 無料サブスクリプションを使っているのですが、毎年1回再登録しないとシステムの更新ができなくなります。再登録はダウンロードページのアクティベートで簡単に行えますが、つい忘れてしまうのが困りどころですね。

Download Red Hat Enterprise Linux

KADOKAWAにサイバー攻撃のグループの犯行声明

ニコニコ動画がサイバー攻撃されてサイトが閉鎖されているとは知っていましたが、犯行グループから犯行声明が出るなど、思っていた以上に深刻な問題みたいですね。

KADOKAWAにサイバー攻撃 ハッカー集団が闇サイトで犯行声明

どうもこの「ブラックスーツ」という集団はロシア系ハッカー集団ということで、政府系機関を狙わずに、私企業を攻撃したということは、外貨集めが目的でしょうか。

ロシア系ハッカー犯罪集団が闇サイトに犯行声明 ニコニコ動画サイバー攻撃

サーバーを趣味で運営している身からすると、サーバーのダウンはともかく、踏み台にならないよう気をつけたいものです。

Let’s EncryptでのDNSKEY Missingエラー

このホームページは、Let’s EncryptでのSSL化をしていますが、証明書の更新にあたりDNSKEY Missingエラーが発生しました。

実は、サーバー停止中にGoogle Domainsのサービス終了を知り、お名前ドットコムにドメインを移管させていたのですが、DNSSECが無効化されずに移管したため、DNSSEC検証に失敗し、DNSの名前解決ができずエラーになっていたのが原因でした。お名前ドットコムのサポートに連絡し、DNSSECの無効化を依頼し解決しました。

この問題は移転当時も話題になっており、無効化してから移管させたつもりでしたが、反映に時間がかかる場合もあるそうで、その間に移管させたのが失敗だったかもしれません。移転前にwhois情報を確認し、DNSSEC: signedDelegation→DNSSEC: unsignedの確認をしてから、手続きを行った方が確実かもしれませんね。

 

プライバシーポリシーの記載について

Google AdSense使用にあたり、EUの一般データ保護規則(General Data Protection Regulation:GDPR)対応で、このサイトのプライバシーポリシーを以下のページに作成しました。

プライバシーポリシー

通常の閲覧者に関係する主な点としては、閲覧者のアクセス解析で用いるIP アドレスやブラウザーユーザーエージェント文字列情報の取得のほか、閲覧者のブラウザに対するCookieの保存についてとなります。

 

RHELのグラフィカルログインについて

アップデートの設定を誤り、GUI環境を一度削除した結果、GUIのログイン画面の設定に手間取りました。

dnf groupinstall “Server with GUI”とsystemctl set-default graphical.targetだけでは、ログイン画面はCUIのまま(ログイン後startxでの立ち上げは可能)の状態でした。理由としてはgdmが無効となっていたためsystemctl enable gdmで有効化した結果、元に戻りました。

KVM上で動作しているWindows11のクラッシュに対する対応

KVM上で動作しているWindowsを10から11にアップグレードしたところクラッシュが頻発してましたが、クラッシュする直前にエクスプローラーの挙動がおかしく、画面が固まることが判明したため、以下の対応を行ったところ改善されました。

・別のプロセスでフォルダーウィンドウを開く

・エクスプローラーの最近使用した履歴表示の無効化

参考にしたサイト

https://www.pasoble.jp/windows/11/explorer-omoi-freeze.html

Windows 11がリリースされて1年以上経過しますが、未だにシステムが不安定なところがありますね。